Amazonでデジタルノギスをポチっ

なんか仰々しい感じというか、工事とかする人が使う物でしょう?って感じですが
これが、使い出すと普通の家庭生活をしててもよく使うんですよ
じつは、
コレを買う前に100円ショップのノギス(デジタルじゃない目盛りだけ)のをノリで買ったんですが、
何かチョイと物を測る時、大活躍しだしたんです
考えたら、 日常生活で物の大きさを測る時って、立体物ですよね?
それまでは そこら辺にある定規・ものさしで測ってたんですが対象物の凸凹から、ちょっと宙に浮かせて「10.3cm‥いや、10.7cmかな」ってやってたんです。それが ちょっと浮かせる程度じゃすまないない物なら かなり真剣に(?)考え込んじゃったりします。それがノギスだと ピッと合わせて ミリ単位でわかる。めちゃ便利なんです
ただ、100円ショップのだと ちょっと軸がグラグラ。
ゆえに1mm未満はてきとーに。くらいでしか使えなかったのです
そこで
このデジタルノギスです。0.1mm単位まで正確にわかるし、なにより表示がデカイ&デジタル数字
モノを測るのが楽しくなっちゃいます
ちなみに、上側に付いてるのは内径(パイプの内側とか)を測る用。パイプなんか測らないんですが、ちょっと凹んだ所とか結構使います。いろいろ使い倒していくと、ひょっとしたら普通に測る方より使うかも!ってくらい両側使います
まぁ ちょっとだまされたと思って使ってみてください
もう物差しには戻れませんからw
このデジタルのは まだ使い倒してませんが、 今から何を測ってやろうかと
ワクワク、楽しみです