園芸

母が残したオキザリス

裏庭にオキザリスがあります

このオキザリス
プランターに植わっているわけではなく、空中に浮いています^^

どういうことかと言うと、母が植木鉢に植えていたのですが 私はこのオキザリスというのがあまり好きではなく、植木鉢が足らなくなった時に ちょっと場所移動のつもりで空のプランターの上に置かせてもらってそのまんま。という状態なのです。

それでも枯れていないのは、根にかなり土がついたままで それを養分とし、あとは雨で生き続けていたようです。

でも、春に花が咲いてみると

結構可愛い!

いや、かなり かわいい。

私が見ていたのは葉っぱばかりで、しかも奇妙な三角形。なにより個人的に『全体が紫色』というのが全く好みでなく、雑草感覚で見ていたのですが
花を見ると かなり可愛いです。

そこで今回、整地した庭の方に植え替えることにしました。

端っこだけど (笑)

手前の土にかなりの傾斜がついているのは、ここに芝桜(白)を植える予定だからです

出前に一面の『芝桜の白色』、奥にオキザリスの『紫にピンクの花』
ちょっと よくありません?

母が遺したといえば 一番大切にしたい お花 がありますが、
これからは このオキザリスも大切にしていこうと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です