買い物レビュー

【グラペを巻き上げ】撮影用 背景サポートシステム

ブログを書くのにわざわざここまでする人も少ないかもしれませんが
多少は関係ある話なのでネタにしました。

写真を撮る時 背景紙(グラデーションペーパー・グラペ)というのを使っていますか?

私は堀内カラーのを、もう7年くらい使ってるんですが

HCL グラペB1-11 撮影背景紙

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HCL グラペB1-11 撮影背景紙 ブラック
価格:3960円(税込、送料別) (2022/1/17時点)


グラペは使い始めるまでがめんどくさい

2年前まで、それにタコ糸を付けて 天井から吊り下げて使っていました

ちょっと説明が難しいんですが、いくらグラペが大きいと言っても
天井からでは距離がありすぎるので、タコ糸をグラペに付けて、
それを複雑に渡して、使う時はそのタコ糸を動かすことによって天井から降りてくる
という機構を作ってたのです

が、
タコ糸自体が細いので、バランス良く 引き下げてくるのも難しいですし
グラペも 天井付近にそのまま置いてあるので、埃も溜まってきて
2年ほど前に 取り外してしまいました。

ようは、グラペ(背景紙)を使い始めるまでが面倒くさい
ということで、やめてしまったのです

しかも、下手をすれば傷がつく

それに、グラペを巻かないで保存してるとこんな風にキズが付くことがあります

グラペを巻き上げその1

どこかに固定しないで、使う時だけ取り出すようにしてても
グラペ用紙が大きいので どこかにぶつけて、こんなキズが出来てしまうことがあります
基本的にこんなキズができてしまえば終わりです
( 私は貧乏性なので 対象物でうまく隠して まだ使ってますがw )

専用の商品を見つける&購入

さてさて、

そして、いつものようにAmazonを徘徊してますと
こんな物を見つけました

NEEWER 撮影用単軸 壁に取り付け 手動 背景サポートシステム

ちょっと、某有名製品のバッタモン臭いんですが
評価も悪くないし
(プロの部屋でなく)この作業部屋に付ける程度なら、お手軽な値段だし
と思い、買ってみました

グラペを巻き上げその2

箱を開けると、

グラペを巻き上げその3

いきなり 真ん中にあるビスみたいのがバラバラと落ちてきて不安感MAX

説明書も、いちおうありますが ペラ紙1枚であまり参考になりません
まぁ 商品紹介の画像をみるだけで だいたいはわかるんですが
わかりにくい所も数カ所ありました

心棒だけは自分で用意する

まず、
巻き付ける心棒となるパイプ。 塩ビパイプでもアルミパイプでもいいんですが
これは自分で買ってこないといけません

私の環境は 作業部屋なんで、インテリア性とかどうでもいいので
ホムセンで安い 塩ビパイプを買いました (二百数十円)

グラペを巻き上げその4

心棒のカット、そして組み立て

グラペの幅が80cmなので、
それより少し長い90cmに切ってもらおうと考えていたのですが
1mで切り売りしてたので、そのまんま使うことにしました

そのパイプに、下のパーツを固定するのですが
外側の大きなハンドルを回転させることにより、白い部分が膨らみ
それがパイプの内側を押しつけ、固定されるという構造になっています

グラペを巻き上げその5

これも 少し迷うかもしれません

設置前の土台取付(個人的に必要)

つぎに、これを壁に掛ける土台の設置なんですが この説明が まったくありません
土台に2つ穴が開いてるだけです。 それ用のネジもありません

まぁ どういう風に壁(または天井)に取り付けるかは環境によるから
多少の出費と 多少の頭を使えばいいだけなんですけどね
壁に直接穴を開けても良い方はネジの購入だけでも良いはずです

私は これくらいの板きれと、金具とネジを買いました

設置に際してその6

板きれは、以前 ホムセンで「袋に入るだけ取り放題 200円」として売っていた物で
その時は使うかどうかわからないゴミ?に勿体ない買い物をしたかもと後悔したのですが
今回、意外なところで活躍してくれました。

この板きれの厚みが使う場所にピッタリだったのです
これを二つに切って

設置に際してその7

こんな物を作りました。

木材の色そのままだと さすがに目立つので、それに色を塗って

こんな風に取り付けました。

設置に際してその8

ネジと金具も後から色を塗ろうかと思ったんですが
ほとんど本体に隠れるし、まぁこのままでもいいかなっと。
作業部屋だし

固定具合は、想像以上にガッチリつきました

設置した土台に心棒を乗せる

これに 先ほど作った塩ビパイプの心棒を乗せるんですが
さすがにこの位置から、グラペを置きたい(下の)撮影場所までは距離があるので
グラペの上側に布(撮影用光拡散布)を切って貼り付け、それを心棒に巻きました

つまり グラペ+布で『長さを長くした』ということです。

設置後その9

光拡散用の布(ディフューザー用布)を使うなんて  もったいないんですが
手頃な 長い布がなくて、近所の手芸店もなくなってしまったので思い切って切りました
長い布なら何でも良いです

これで完成です

使い方は  Amazon商品紹介の方がわかりやすいので割愛しますが
ただ、設置しただけの この状態で使うと途中からガラガラと勝手に落ちてきました

重いグラペが先に落ちて、それから軽い布が残るので  巻いてる時はバランスが取れて停止してるんですが、いったん引き延ばし始めると急に自動落下するのです

この点で、レビューでは「チェーンの重りが軽いから」とも書いてありましたが

設置後その10

このノブを回して締め付けることにより
適度に回転しにくくさせる調整できました 

説明書にもなかったんですが、これがわかってから非常に使いやすくなりました

設置後その11

心棒が100cmで、グラペが80cm かつ右に寄せているので少々不格好ですが
短いよりは良いので (というか短いと使えない)OKとします
買う時にカットできるなら、用紙より10cm程長いパイプにするのがベストと思います

あと
グラペが端が汚れていますが・・・さすがに7年物ですからね(笑)
堀内カラーは耐水性なので、ダメ元で中性洗剤で水洗いしてみたら、内側は  そこそこ使えそうな感じになったので  まだまだこれでいきます
他の色は欲しいけどね

使い勝手は、

必要になった時に赤いチェーンを引っ張ればガラガラと落ちてきて
即 撮影状態になります。   めちゃめちゃ使い勝手が良いです
(できたらチェーンにプラ用シリコンスプレーをかけた方が良いかも)
 
今までの苦労は何だったんだ?!って感じ
 
しかも(巻き取り保存だから) キズがつく心配もなくなるしね
 
 
こんなに良ければ、もう少し高い3連タイプにしておけば良かったなぁと思うくらい
でも、最初は使い物になるかどうかわかんないしね
 
もしこれを読んで欲しくなった人がいたら、最初から3連タイプのをおすすめします
したら、色違いのグラペ3種類を 使いたい時にすぐに使える状態にできますよ
 
 
 ↓ 3連のはコレ

 

[関連記事]
【ブログ用に愛用】安いカメラライト
【モニター上に乗せる】クランプライト
【ブログ用 決定版!】PIXEL RGBビデオライト撮影ライト

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA